  | 
										白熱電球 | 
										物の色を忠実に再現し、温かみと落ち着きがあります。 | 
								 
								
										  | 
										ハロゲンランプ | 
										高品質で明るく、さわやかな光り。主に店舗や展示用に使われます。 | 
								 
								
										  | 
										蛍光ランプ | 
										拡散光のため、影が出にくく、電気の消費量は白熱電球の3分の1、寿命は約6倍。青味や黄味、赤味を選べます。 | 
								 
								
										  | 
										グルメランプ | 
										特に食材がおいしく見えるランプといわれ電気量販店でも販売されています。ダイニングペンダント等にどうでしょうか? | 
								 
						 
				 
				
            
                
                ◎照明の種類について
								
  | 
             
            
            		| ダイニングや寝室のようなくつろぐためのスペースには、白熱灯がベター。 | 
            		 
            
            		 蛍光灯は光源が面であるため、照らされたものが平面的に見えます。白熱灯は光がやわらかく、ほどよい陰影を生み出します。 
一部屋にひとつの明かりというのが、日本の標準的な住まいですが、天井からの1灯では人の顔の下半分が暗くなり、お部屋も狭く見えがちです。くつろぎを演出するには、お部屋に光と影を作ることも大切。できれば、天井からの全体照明のほかに、スタンドを取り入れたいもの。光源の種類や位置、方向を変えることで、落ち着いた雰囲気を作り出せます。また寝室でひとりが起きている場合、間接照明を使えば片方の眠りを妨げるということもありません。 | 
            		 
            
					 
            
                
                ◎空間に必要な照度 
								 ※ルクス【lux】は明るさをはかる単位です。
  
								【光源とルクスの関係】 
									100Wの白熱灯・・・375ルクス 
									60Wの白熱灯・・・190ルクス 
									40Wの蛍光灯・・・800ルクス 
									20Wの蛍光灯・・・300ルクス | 
             
            
 |